プロフィール 名古屋おもてなし武将隊のメンバーのプロフィールやそれぞれとの関係性、主演している演武をご紹介します。
天が呼ぶ、地が呼ぶ、人が呼ぶ、名古屋が生んだ大うつけ、
天下布武を掲げた日本の大英雄 第六天魔王
織田(上総介)信長 推参!
本名 : 織田上総介信長
生年月日 : 天文3年(1534年)5月12日
出身地 : 尾張国海東郡勝幡城
幼名 : 吉法師

太閤検地に刀狩、高松の水攻めに一夜城。
天下は頭でとるもんじゃ 戦国一の出世頭
豊臣秀吉
本名 : 豊臣秀吉
生年月日 : 天文6年(1537年)2月6日
出身地 : 尾張国愛知郡中村
幼名 : 日吉丸

三河武士のもののふ魂 ここに見せてくれようぞ。
真の戦国覇者にして、江戸幕府 初代将軍
徳川(次郎三郎)家康
本名 : 徳川次郎三郎源朝臣家康
生年月日 : 天文11年(1542年)12月26日
出身地 : 三河岡崎城
幼名 : 竹千代

時の天下人に仕え 加賀100万石の祖にして、日本無双の槍使い 槍の又左こと
前田(又左衛門)利家
本名 : 前田又左衞門利家
生年月日 : 天文6年(1537年)
出身地 : 尾張国海東郡荒子城
幼名 : 犬千代

天下の流れは変わるとも我が生き様は変わること無し
忠義の思いもそしてこの城へ込めた想いも
全ては我が誇りなり。
加藤(肥後守)清正
本名 : 加藤肥後守清正
生年月日 : 永禄5年(1562年)年6月24日
出身地 : 尾張国愛知郡中村
幼名 : 虎之助

前田家を出奔し諸国を放浪。
武を磨き、美を極めた自由人。戦国一のカブキ者
前田慶次と申す。
本名 : 前田利益
生年月日 : 1533年~1555年??
出身地 : 尾張国海東郡荒子城
幼名 : ???

生業は米作りの百姓。かの鴨農法を取り入れておる。
合戦とあらば足軽となり戦場へ。
夢のある熱い武将の方々に仕えるのは
誠に足軽冥利につきまするわい。
立三
本名 : 立三(たつぞう)
生年月日 : 天文9(1540年)年9月26日
出身地 : 尾張東部
普段の生業 : 農業(老後に清正人参を栽培)

報酬目当てで戦に参戦しておりましたが、
幼い頃に救われたこの命、その恩を返すため、
秀吉様のように大出世を目指します。
亀吉
本名 : 亀吉(かめきち)
生年月日 : 天文20年(1551年)
出身地 : 尾張
普段の生業 : 川並衆
